<ハイキングあれこれ2000>
 
 伊勢の隠居爺「よし庵」が行きたいと思った山々に適当に遊び、ぼちぼちアップしていきます。


   *龍仙山    (1,9−2000)  
     伊勢の南、南勢町船越より登山道が何箇所かある五ヶ所湾の大展望台、干支の山でもある龍仙山に登る。
   *三峰山   (2,11−2000)    
     台高山系の樹氷の山で有名な三峰山に新道峠より登る。
 *鏡岩ウオーキング(3,19−2000)      
     伊勢神宮、内宮の奥、五十鈴川渓谷沿いの鏡岩を訪ねる。
   *局ヶ頂   (3、20−2000)
     南勢町の海の大展望台、局ヶ頂を楽しむ。  
  伊勢南山群縦走 (3,26−2000)    
   内宮より鼓ヶ岳へ登り、前山を経て鷲嶺へ登り、竜ヶ峠へ下山する。
   *三上山、菩提寺山(4,16−2000)    
    近江富士として有名な三上山、甲西富士又は贋三上と言われる菩提持山をWハイクする。
   *伊吹山  (5,4−2000)    
    花の名所伊吹山の春を楽しむ。 
   *宮の谷峡谷 (5,5−2000)    
    登山道の再開された宮の谷峡谷と高滝を楽しむ。
   *天生湿原 (6,7−2000)   
    天生」湿原のミズバショウなど楽しみ、籾糠山へ登る。
   *大日ヶ岳  (6,8−2000)  
   ダイナランドスキー場より展望の山、大日ヶ岳を楽しむ。
   *木梶三滝 (6,25−2000)  
    三重飯高町の奥、木梶川の源流部の滝を楽しむ。
   *車山のニッコウキスゲ (7,20−2000)  
   全山黄色のじゅうたんのニッコウキスゲを車山周辺で楽しむ.
   *槍ヶ岳  (8,2〜4−2000)  
    あこがれの北アルプス槍ヶ岳に挑戦だ。
   *鳩吹山オフ会 (9,10−2000)   
   愛知,岐阜県境の山、鳩吹山に愛知のインターネット仲間とのオフ会で登る。
   *国束山  (9,17−2000)  
    伊勢の隣玉城町の山「国束山(くずかさん)」を楽しむ。
   *くろそ(曽爾)高原 (10,08−2000)   
    ススキの名所くろそ(曽爾)高原を三重県側より登り、景観を楽しむ。
   *明神平ログオフ   (11,4〜5−2000)   
    明神平のログあしび山荘でボランティアオフを行い、桧塚奥峰のハイクも合わせて楽しむ。
   *青山高原オフ  (11,19−2000)  
    take_offのメンバーと青山高原を西青山より東青山までの縦走を楽しむ、
   *木曾路落合宿ウオ−キング (11,23−2000)  
   落合宿より馬籠宿まで石畳の旧道などを楽しみながら歩く。
   *大文字山  (12,23−2000)   
    京都大文字山のハイキングを、あと哲学の道を帰り、なお観光もあわせて楽しむ。
   *ミレニアムサンセットIN明神平 (12,31−2000) 
   明神平で今世紀最後の夕日を見るために桧塚より登るが・・・・・。



inserted by FC2 system